良い音色って?
- 13flute
- 4 日前
- 読了時間: 1分
大きい音、小さい音、太い音、細い音、透明感のある音…
さまざまな表現でフルートの音色を表すことができますが、一体、良い音色ってどんな音のこと?
かすれていたり雑音が大きかったりすると、良くない音!と捉えがちですが、曲によっては、また場面によっては相応しいかも知れません。
清らかで優しい音色で激しさを表現するのは難しいですし、太く逞しい音色で子守唄のような曲の表現も難しいです。
自分なりの基準とする音色作りは大切ですが、曲のキャラクターに合わせて、その時々に相応しい音色で演奏したいなぁと思います。
なかなか、難しいことではありますが💦
