半音音階練習の不思議
- 13flute
- 8月11日
- 読了時間: 1分
レッスンでタファネル・ゴーベールの日課練習の半音音階を取り入れた時のこと。
いちばん低いドの音から2オクターブの半音音階で、始まる音が順に半音上がっていく練習です。
どの音からスタートしても次の音は半音隣りなのですから、始まる音が変わっても、その後の指の運びは変わりません。
にもかかわらず、始まる音が変わるとやりにくい!と感じるね、不思議だね〜と生徒さんと話していました。
ミから始まる半音音階はスムーズになのに、次のファから始まるとさっきは出来ていたところが均等じゃなくなってる?みたいな感じです。
音を聴いている耳と指と、脳?に何か関係するのでしょうか?
単にその指の運びが完璧に出来ていないだけなのか?
理由を考えつつ、半音音階を練習しています。
フルート教室ハーモニーharmony 小川祥子
