top of page
フルート教室ハーモニーロゴ

身体を鍛えたい!フルートのためにも!

更新日:7 日前

前回のブログにも書きましたが、私は身体が細く小柄で体力がある方ではないです。

気力があっても身体がついていかず、心身のバランスを崩してボロボロになってしまい、吹けなくなったことがあります。


せっかく再開したんだし、年を重ねればいろいろと衰えていくので体力、筋力をつけたいと日々思っています。

ここ3年ほど続けていることのひとつに、

練習前のラジオ体操があります。

第一、第二、そして第三もやります。

第三体操はあまり知られていないかと思いますが、3つを本気でやるとかなり息が上がります。

全身の筋肉を使います。 


それから最近始めたのは「パワーブリーズ」という呼吸筋を鍛える器具を使ってのトレーニングです。

マウスピース部分を口に入れて、ごく短い時間にたくさんの息を吸って、吐き出して…を30回繰り返します。

横隔膜の位置が分かりやすく、腹式呼吸や肺を膨らませるイメージが付きやすくなります。

ちょっとキツイのですが気づいたら前より息が続くようになったとか、もっと音色に幅が出せるようになるかも、と楽しみに頑張ろうと思います。



相模原市南区フルート教室ハーモニーharmony

小川祥子

ree

最新記事

すべて表示
アメブロを始めました…今後はそちらで!

アメブロを始めました。 これまでお読みくださった方、本当にありがとうございました。 これからはAmebaブログで、フルートへの思い、レッスンのこと、趣味のこと、日常の出来事などを綴っていきます。 新しいブログでぜひ、お会いしましょう。

 
 
bottom of page