フルートを久しぶりに吹く時
- 13flute
- 7月31日
- 読了時間: 1分
「1日練習をしないと取り戻すのに3日かかる」
「毎日欠かさず、◯時間練習しなければ!」
長い間、特に学生時代にはこう信じ込んでいました。
ポーランドのピアニスト、パデレフスキ(首相でもあったそうです)は「1日休むと自分に分かる、2日休むと評論家に分かる、3日休むと聴衆に分かる」と言っていたそうです。
若い時にはがむしゃらに練習することも必要だったと思いますし、上達したことも事実、また充実感や満足感も得られました。
今では、疲れを感じたり、ちょっと根を詰めてるかな?と思ったら寧ろ進んで休むようにしています。
フルートを吹くって、見かけよりも体力を使うもの。適度に休むことで、心身をリフレッシュするのは大切です。
再開した時、多少のアンブシュアなどの違和感を感じても、練習していると案外早く元に戻ることを実感しています。
能動的な気持ちで身体も疲れ過ぎていない方が、より良い練習ができますよね!
フルート教室ハーモニーharmony 小川祥子



