top of page
フルート教室ハーモニーロゴ

ステージの裏仕事

クラシックのコンサートにおいてのステージマネージャーという仕事を知っていますか?


コンサートを開催するにあたり、その運営から当日の進行に携わる仕事で、「ステマネ」と呼んでいます。

本格的なステマネの仕事をしたわけではないですが、先日、所属している音楽家連盟のオーケストラのコンサートのステマネを急遽引き受けることになりました。


楽屋の割振り表の作成、指揮者やソリストへの呼び出し、客席へのアナウンス、舞台のセッティング、指揮者のスコアのセッティング、扉の開閉、終演後の楽屋の最終チェックなどを行いました。


指揮者も演奏者も安心して音楽に集中できるよう、そしてスムーズに演奏会が進むように気を配ることが求められます。

特に指揮者やソリストを呼びに行くタイミングを見計らうのが難しかったです。

まだ集中力を高めている時かも、とか今は声かけられたくないかも、とか演奏する側にも立つことがあるので、あれこれと考えてしまいました。


にわかステマネでしたが、奏者から伝わってくる緊張感が本当に様々でしたし、演奏のみならずコンサート全体をみるという貴重な体験となりました。



フルート教室ハーモニーharmony 小川祥子

ree



最新記事

すべて表示
アメブロを始めました…今後はそちらで!

アメブロを始めました。 これまでお読みくださった方、本当にありがとうございました。 これからはAmebaブログで、フルートへの思い、レッスンのこと、趣味のこと、日常の出来事などを綴っていきます。 新しいブログでぜひ、お会いしましょう。

 
 
bottom of page